幕末の剣豪、伊庭八郎お墓参り。 [居合]
二振り目…。 [居合]
良いご縁が有りましてついに僕も…。 [居合]
内緒ですが、初試斬とHBMの告知! [居合]
先週の金曜日夜の居合の稽古は指導員のYさんNさんと有段者のKさんとHさん僕の5人での稽古でした。
で、指導員のYさんから「とっとと1級まで取っちゃってください、初段に向けての稽古をしましょう~」と言われてしました。
とっとと取れと言われても…、以前にも書きましたが1級まではまず落ちることは無いと思いますが……^^;
と言う事で次回の稽古(Y指導員の形の稽古には隔週で行っているので22日ですね)で2級を受けることになりましたが3級を取って1ヶ月、ちょっと早いようにも思いますがねー。
そしてこの日初めて本身(真剣の事です)での試斬の稽古をしたのです、とは言ってもまだ試斬の料金は払っていません、指導員の方が斬るついで、先生には内緒でね!初段からは試斬の試験もあるのでしっかり練習しなくては!
今回斬ったのは数日間水に漬けたゴザを半分にして(畳半畳分)巻いた物2本、試斬の切り方は左右の袈裟切り、下から切り上げる左右の逆袈裟、それと横に斬る横一文字の3種類で上級者になると切り方の組み合わせの稽古になります、僕が切ったのは左右の袈裟切り、初めて持った本身は重かったです。
この日の試斬は内緒なのでまずはケガをしない様に注意しなくてはいけません、注意点は刀を振りぬく方向の足は出さない事、この日は踏み込まず足の位置を決めてから斬りました。
まずは試斬台に巻いたゴザを立て呼吸を整えながら何回か斬る位置に刃を当てて指導員の合図で刀を振り降ろすと狙ったところよりは少し下でしたが見事に右から左に掛けてゴザが切れました。
周りで見ていた方から「お見事!」の声が…ちょっと調子に乗る僕……(^^♪
もう一刀、残った下の方を少し腰を落として刀を振り下ろすと、これまた狙いは外れましたが切れました。
実はこの右から左への袈裟切りは初段の試斬の試験なのです、今回の僕の試斬を見て「とっとと1級まで取って…」と言う事になったのです。
他の方が切り終わり2本目はさっきとは逆の左から右への斬り下し、少し難しくなります。
1本目同様呼吸を整えて振り下ろすとアチャーーー、初心者に有りがちの失敗、チップしてしまいました。
チップとは巻きゴザの上部をかすめる事…。
「アハハハ、力入り過ぎ~」ともう一人のN指導員…調子に乗り過ぎましたね。
しかしその後はきっちりニ太刀斬りましたよ(*^^)v
全員斬り終わりお片付けですが、この日試斬の予定じゃなかったN指導員、ゴミ袋に入らない大きさの巻ゴザをバッサバッサと斬りまくり、それが凄い…。
片付け終り、何時もの居酒屋さんでこの日の試斬の動画を見ながら反省会、動画を見るのは大変勉強になります、僕の初試斬も何とか合格点をもらいました、そして本身の購入も進められたのですが(この日僕以外は全員本身持参)…、緊張感が違うそうです^m^
さて、11月には居合の大会が熱海の網代で行われます、基本全員参加で僕も参加する予定。
出る以上は少しでも良い成績を取りたいので、これからは形の練習をします、なので試斬はしばらくしません。
皆さんに良い報告が出来れば良いのですが(*^_^*)
注!爬虫類が苦手な方写真が出ます。
もう一つ、試合の前の週はHBM(ハープタイルブリーダーズマーケット)の参加が正式に決まりました。
今年は黄色いの・オレンジ色・白色模様の有るの無いのと取り揃えて激安で販売します、もし興味の有る方は是非!
日時は11月6日AM11時から、詳しくはHBMホームページで。
HBMホームページ
http://homepage2.nifty.com/hbm/
居合特別講習。 [居合]
24日、日曜日は吉祥寺道場(武蔵野市立第3小学校プール体育館)で居合の特別講習が行われたので参加しました。
講義の内容は「五用と五応の基礎」。
五用とは二十有る形のうちの最初に習う座技五種類、五応はその次に習う立ち技五種類の事です。
案内メールには初心者(僕ですね!)から高段者までどうぞと書かれていたのでのこのこ稽古に行ったのですが僕以外の方は皆さん高段者の方でした、しかも指導員の資格を持っている方もいらっしゃって、何か場違い…。
しかしやる事は一緒ですからね何とか皆様の邪魔にならないように必死で稽古して来ました。
高段者の方々の形は見ているだけでも勉強になります、高段者の方々に混ざっての稽古は滅多に経験出来ませんからね、とても有意義な講習会でした。
でも五応の技で相手の刀を捌いてから相手を斬る"野送り"と相手の刀をかわしてから相手を斬る"玉光"の稽古で竹刀を使って実際に斬りあう稽古は怖かった…。
もちろん僕には手加減してくれましたが…。
最期に居合之形(二人で行う形で段位の試験で行う形です)の"北斗"の動きを確認して終了。
みっちり3時間の稽古後「飲みに行くぞ」と会長先生、吉祥寺まで来て飲まないで帰るのは大変後ろ髪をひかれたのですが、ヤモリ達の世話が有りますからね、失礼しました(えらいぞ俺!)。
さて、居合を始めて3か月を過ぎましたが一向に上達しません、何か打開策が有るかもしれないと今までは週1回だった稽古を今は隔週ですが金曜日の夜も稽古に行っています、先生が違うのでね!
今回の講習会に参加してダメな所も分かったのですが体が思う様に動きません、何でだろう…。
僕のすぐ後に入会した方(同じ日に稽古をしています)は「8月に3級の試験を受けようと思っている」とおっしゃってましたが僕はまだまはだそのレベルまでは…、まぁマイペースで楽しみながら稽古に通いたいと思います。
初公開!僕の稽古着姿、撮ってもらった写真を見て…、凄く弱そう……戦国時代に生まれていなくて良かった。
でもその時代ではとっくに寿命を過ぎてますからね。
刀が手元に届いて直ぐ、こんな事もしちゃいました。
写真を撮ってくれた娘も「何やってんの」と呆れ顔…でもやりたくなる気持ち男性には分かってもらえますよね^m^
猫
暑くなる前、ベランダでのにゃん!
こんなベランダでの可愛い姿、秋まで見れないのかな~。
道場開き。 [居合]
26日日曜日、僕が通い始めた居合の道場の道場開きが有り、僕も参加しました。
今まで床はコンクリートの床を塗装した物で神棚も無く道場と言うよりは練習場と言う感じでしたが、床もフローリングになりエアコンも2台付き、そして立派な神棚も…。
神事は13時30分からと言う事でしたが10時30分から軽く稽古をしてから掃除をするとの事だったので稽古に参加したのですが、最初から稽古に参加したのは僕を入れて3人(少ない…)、途中1人加わって4人で稽古でした。
しかも一緒に稽古をした方々、皆さん有段者と言う大変緊張する稽古…^^;
稽古が合わり4人で始めた掃除ですが徐々に人もお集まり掃除と片づけはあっという間に終わり神事の参加者も全員集まり予定通りに道場開きは始まりました。
座る順番ですが最前列の椅子には先生方が座り、その後ろには有段者の数字の大きい方から座ります、初段の方が全員座った時点で残ったのは僕を含めた3人、そんな僕達をチラっと見た会長先生、「後は適当に座って」だって…、しかし僕以外の2人も級を持っていて何にも持っていないのは僕だけでした、当然ですね始めてまだ2ヶ月なのですから…(苦笑い)。
神事は滞りなく進み1時間ほどで終わりました、僕の刀も御祓いしてもらいましたよ!
神事ってホント心が洗われると共に背筋がピーンと伸びるような感じがします、良い道場開きでした。
その後は新宿に移り祝賀会です。
祝賀会は新宿住友ビル49Fに在る"SKY GUILD"と言う創作フレンチのお店、夜景がきれいだそうです、楽しみ~!
ここでは上座に先生方が座り(当然ですね)上座に近い方から皆さん座っていきます、最後に僕が座ったのは末席、いやいやこの方が落ち着きます^m^
同じ席には補聴器をつけたかなり高齢の男性と中国から留学生の男性、もちろん両方共も初めましての2人、稽古の日が違うと会う事も無いですからね!
あまり初対面の方と話すのは得意では無いのですが(なにかと面倒くさいので)こうゆう席では積極的に話しかけます。そこは同じ道場に通っている者同士、「初めまして~」から「スカイツリー見えませんね~」で話はすぐに盛り上がりました、しかも開会前なのに皆さん飲み始めている…どなたもそうとうお酒が好きみたいです。
僕達もビールを飲みながら談笑していると僕と同じ日に稽古をしている方がやってきて僕達のテーブルに座り間もなく祝賀会は始まりました。
会長先生からの挨拶から始まり、各支部の先生方の挨拶(皆さん挨拶は短めですよ)そして乾杯で祝賀会と言う名の飲み会の始まりです(^^♪
ビュッフェタイプの食事だったのでまずは食べ物を取に行って腹ごしらえから!
僕が座った席は食事の置いて有るカウンターの出口近くだったため酔っぱらった先生方が話しかけてきます。
支部の先生方も僕が通っている本部道場で週何回か稽古を行っているそうで稽古の参加するように誘われますがそうは行けませんからね~、でも皆さんそれぞれ稽古に工夫をしているようで面白そう…他の先生の稽古にも行って見ようかな……。
最初はあまり自分から話さなかった補聴器をつけた男性も、お酒が進むにつれ口の方も滑らかに…、「失礼ですがおいくつですか?」と尋ねたところ昭和6年生まれだそうで、そうすると85歳ですか…それも弐段の腕前とか…、凄いです……。
祝賀会は2時間、19時までに全員お店から出なくてはいけなく、楽しみにしていた夜景を見ることなく終了しました。
ここから道場に戻って2次会を行うとの事でしたが、僕はチビヤモリ達に餌を上げなくてはいけないのでここで失礼しました、最初動物たちの世話があったので欠席しようと思っていたのですが普段合わない方と話が出来、参加して良かったです(●^o^●)
爬
道場開きの日に生まれたチビ!マックスノー!!
もう一丁。
おっ!帰って来たな。
早く餌くれ…、なっては言ってないよね~(*^_^*)
僕が通ってい「士龍会武蔵国無外会」のホームページです。